時間の無い人にこそ、ぴったりのエル・エーのカリキュラム!!(中村さん)

Q.どうしてエル・エーの社労士講座を選んだのですか?
日中は仕事、帰宅後は家事と育児があり、通学は無理でしたので、初めから通信講座の中から探しました。数ある通信講座の中からエル・エーを選んだ理由は、他講座と比較して受講料が安いうえに、合格した場合、合格祝賀返金があるということがとても魅力的だったからです。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
講座を1.5倍速で視聴できることが、時間のない私にはとても効率が良かったです。約1ヶ月に1回配信されるので、勉強するペースも掴みやすく、無理なく勉強することが出来ました。講師の先生は、1つ1つを掘り下げていくということはせず、あくまで試験に合格をするための勉強を!と講義中に度々アドバイスされていました。私は、性格的にわからないことは掘り下げてしまう傾向がありますので、その言葉がなければ、恐らく本試験までに全範囲を終えることが出来なかったのではないかと思っています。また、暗記をすることに対しても、ここは暗記!ここは理解すれば覚える必要はない!などとメリハリのついた勉強方法を導いてくださいました。
テキストについても、メインテキスト1冊というのはとても勉強しやすかったです。とにかく社労士試験の範囲はボリュームがあるので、テキストが数冊あると全体量に対して自分がどこまで勉強しているのかを把握しづらく、ゴールがほど遠く感じてしまうのではないかと思います。その点で、エル・エーはメインテキストが1冊にまとまっていましたので、現時点で1/3の範囲まで終わった!今は1/2の範囲まで終わった!とモチベーションアップに繋がりました。
Q.どのように学習しましたか?
講義は約1ヵ月に1回ペースで配信されるので、次に配信されるまでの間に講義を視聴し、その後復習する時間を持てるように、本試験日までのスケジュールを立てました。講義を1.5倍速で視聴すると、1回の講義は約1時間半。私は早めに職場に出勤し、仕事前に1時間、昼休みに30分と、1回の講義を二分割して、視聴しました。本当は講義視聴後すぐに復習することが良いことなのはわかっていたのですが、当然仕事がありますので、すぐに復習をするという時間はなく、帰宅してからも家事、育児があり、全て落ち着いた時には既に疲れてしまい、勉強をする気力など残っていない状況でした。このような状況でしたので、私は、翌日は前日に視聴した講義の復習日にすることで、焦らず、メリハリをつけて勉強をすることが出来ました。
本試験前には大手の模試を2回受けました。一回目の結果がB判定でしたので、安心してしまったこともあり、7月は適当に勉強をしてしまいました。その結果、2回目の結果はD判定と、本試験1ヵ月前にあってはいけない結果を導いてしまいました。ただ、その現実をうけて、また一から苦手分野をつぶしていく方法で復習をし、最後は過去問をひたす...

エル・エーの講座は経済的理由でためらってる方にもオススメです!!(星さん)

宅建の資格を取りたいと思った私は、どうすれば効率よく、お金をかけずに取ることが出来るか考えました。独学では要点が分からないので、テキストの1ページ目から黙々と読むのは効率が悪いと思いました。通学講座のある学校は、自宅の近くに二ヶ所あり、直接講師の先生の講義を受ければメリハリもあり、分からないところがあればすぐその場で質問も出来ますし、気持ちが折れそうな時でも頑張れると思いました。が、やはり金額がかなり高額になってしまい、断念しました。そこで、WEBサイトで検索して宅建の通信講座のことを調べてみました。スクールは数多くあり、情報量も多く迷っていたところ、宅建通信講座の一括比較サイトを見つけました。そこでオススメだったのが、エル・エーだったのです。このサイトが正しい評価をしているかは、この時点では何とも言えず分かりませんでしたが、「サポート」の欄のコメントに『合格祝賀返金制度』という文字を見つけました。もし、今年宅建に合格することが出来れば、半額返金してもらえる。そんな制度がある、なんてビックリ!これは、コスト面からしてもかなり大きい特典です。モチベーションの面からも、今年ダメでも取りあえず受けて来年また勉強して再挑戦・・・なんて考えは吹っ飛び、エル・エーの通信講座を選択することにしました。
7月から始めて3ヶ月しか時間がありませんでした。しかし、エル・エーは『満点ではなく合格点を目指す』というコンセプトのもと、出題される可能性の低い項目は省略して、重要項目をピンポイントに押さえて全47回という効率的なカリキュラムです。無駄を省くという点は受講料にも反映されていると思いますので、経済的理由でためらっている方にもおすすめです。合格目指して、頑張ってください。

安くてもボリュームのあるエル・エーで一発合格できました!!(佐藤さん)

私は、7月から勉強を始めました。少し遅いスタートです。さらに、それまでの経歴としては不動産会社にも勤めたこともなく、法律の勉強もした事がない様な全くの初心者でした。その上、宅建の資格の内容すら知りませんでした。本も何を買って良いかもわからないような初心者です。はじめはスクールへ通学しようと思いましたが、時期的にも遅く、また金額的にも高額になってしまうため、通学は諦めました。インターネットで教材を探していたところエル・エーに出会いました。いろいろ比較してみましたが値段も他の教材にくらべて安く、また合格祝賀返金制度がかなりテンションを上げてくれたと思います。
挫折しそうになっても合格祝賀返金をご褒美だと思って最後までDVDを見ました。本当は、値段が安いのであまり最初は期待しておりませんでしたが、届いたDVDの量の多さには満足です。私は初心者だったため、要領よく勉強するよりも、時間は多少かかっても試験範囲をまんべんなく講義してくれたエル・エーの教材はとても合っていたと思います。要領良く合格出来る人もいるかもしれませんが、それでもある程度基本が無いと合格するのは難しい資格だと思いました。やはり、結果としてエル・エーの広い範囲をカバーしてくれるカリキュラムは良かったと思います。
試験の日はあいにくの雨で、びしょ濡れで試験を受けたり波乱万丈でしたが、エル・エーから最後の教材として送られてきた合格祈願の鉛筆を使用して合格する事が出来ました。本当に一発合格できて嬉しかったです!戻ってきた合格祝賀金で温泉に行ってきます。ありがとうございました!

自分のペースで学習できることが通信講座の魅力!!(近藤さん)

簿記の試験を受けた理由は、会社から通達があったからです。特に簿記にかかわる仕事をしているわけではありませんが、会社の一社員としてではなく、個人経営者としてのものの見方考え方を身に着けるのに役立つというのが会社側の理由でした。3年前に同様の理由で社内講座を受講しましたが試験を受けることはありませんでした。今回、試験を受けることとなり前回の資料を見直しましたが、簿記全体の流れの中での各書類の役割や目的がよくわからないことと、合格までのシナリオを自分で作れないと考え、通信講座を受講することにしました。エル・エーの講座を選んだ理由は、価格もひとつの要素でしたが、それ以上に自分のペースでDVDやテキストを見ながら進められ、ターゲットにしていた試験日とカリキュラムのボリュームが一致していたことが大きな要因です。
エル・エーの講座を受講して、まずは簿記の全体の流れを最初に理解できたことが、後のセクションごとの理解を深めることができ、例題や練習問題で理解度を確認できたことも大変助かりました。また、合格に向け解答のスピードアップテクニックや押さえておくべきポイントも明確で自分の目指す方向性がはっきりしている安心感もありました。
本試験では、1時間20分で全問題が完了しゆっくりと落ち着いて見直しができました。また、他の受験者の電卓の速さに驚きましたが、お教えいただいたスピードアップのテクニックで入力の遅さを十分カバーすることができました。最後に、結果ですがこの講座のおかげで目標点数の100点を取ることができました。
これからのエル・エー受験生へメッセージは、この講座を信用し他の参考書に浮気をしないこと、復習中心に行い何度も問題を解くことスピードアップのテクニックを磨くこと、何よりも学習のペースを早くつかむことが重要です。最後に、とても判り易い講義をしていただいた先生に感謝いたします。

他社より安く、合格すれば返金!! これが私の講座だと思いました!!(嶋岡さん)

経理の仕事に十年間携わったものの簿記資格を持っていなかった為、資格を取る事を思い立ちました。先ず勉強方法について検討して、自分でテキストを購入し独学で勉強する事も考えましたが、自分に甘い私には向いていないと思い、インターネットでいくつかの通信講座をピックアップしました。その中でエル・エーは、他社に比べて受講料が安く、その上合格返金制度もある所が魅力的でした。また、サンプルの講義も理解しやすい授業である印象を受けました。
経理の仕事経験もあったので、さほど難しくないとたかをくくっていたら、理解出来ない事が次々と出て来て焦りました。でもそんな時に先生の『70点取ればいいんです』という言葉に何度も励まされました。また、オンライン講義を受講後、テキストで復習し問題集を解くという学習スタイルの中で、段々と理解出来ていった様に思います。次の講座で、前回の講座の問題解説があり、見直す時間が取れるのも良かったです。
仕事・家事を済ませてからのオンライン講座は、子守唄の代わりになってしまう事も度々で、そんな時には繰り返し受講出来るありがたみをつくづく感じました。試験日まで2週間と迫った頃に勉強がつまづいてしまい、不安になりました。でもとにかく、カリキュラムに沿って最後までやろう!と、試験直前の講義を受けていく内に、解き方のコツが掴めてきて、自信に繋がりました。何とか一回で合格返金をもらおう!という気持ちも大きな励みになりました。
計算機のスピードアップや、試験の時間等のアドバイスもあり、当日は落ち着いて問題を解く事が出来ました。どうしても心残りなのは、帳簿名の問題が出る事は無さそうだと自己判断してしまい、その二問だけが解答出来なかった事です。その二問が記入出来ていれば、もしかしてもしかすると満点合格だったかもしれません(笑)
勉強していく内に、自分の簿記知識の無さに驚かされると同時に、よく経理の仕事が務まっていたものだと恥ずかしく思った私が、ここまで理解出来たのは、エル・エーで無駄なく学んだおかげだと思います。自分の受験番号を見つけた時は、本当に嬉しかったです。
勉強には、目だけでなく、耳からも知識を入れる事が、必要不可欠です。中々理解出来ない時は、とにかく沢山の問題を解く事です。ぜひ頑張ってください。

ガイダンスでの先生の印象がとても良かったので決めました!!(竹之内さん)

会社の通信教育制度を利用し、簿記3級を勉強しましたが、テキストと問題集のみの完全なる独学で、全然理解できずに悩みっぱなしでした。私には余計に”簿記は難しいもの”のように感じてしまい、モチベーションは下がる一方でした。
そこで授業としてしっかり学びたいと思い、某学校へお話を伺いに行きましたが2級、3級のコースで10万円越え、、、金銭的にも厳しいものがありました。色々探し結果、ようやくたどり着いたのがエル・エーでした。最初は、ほかの教材と比べるとかなり安いので、逆に色々と疑ってしまいました(笑)
とにかく心配だったのですが、それを吹き飛ばしてくれたのが無料公開講座ガイダンスです。先生の印象がとても良かったです。丁寧ですし、何より安心感を与えてくれました。もし悩まれている方がいらっしゃったら、一度無料ガイダンスを取り寄せされることをおすすめします。実際に講座を受けた方々の口コミが良かったこともあり、思い切ってエル・エーの講座を受けることにしました。
実際、講座を受けてみると独学で「?」だった部分が驚くほど理解出来ました。理解が出来ると取り組むモチベーションも違ってきます。おかげで簿記の勉強も楽しくなってきて、どんどんやる気も出てきました。先生がご自身の体験談などを交えながら、こちらと同じ目線に立って講義して下さる所が、とてもありがたかったです。
エル・エーはちゃんと理解出来るようなカリキュラムになっているので、自然に頑張れたんだと思います。もちろん頑張るのは自分なので、合格するまでは努力が必要ですが、私はエル・エーの講座なくして合格は勝ち得なかったと思います。毎日取り組めたのも”簿記は難しい”という気持ちを払拭してくれたエル・エーのおかげです。本当に感謝しています!ありがとうございました。

周りの受験生の刺激を受けながら勉強できました!!(吉田さん)

Q.どうしてエル・エーのFP技能士講座を選んだのですか?
A.エル・エーの講座を受講してまず良かったのが、自分のペースで勉強できるということです。社会人ともなると、なかなか毎週決まった曜日の決まった時間に、受講の予定を立てるというのが難しくなるので、自分のペースで勉強を進められるというのは非常に自分に合っていました。予備校という非常に緊張感のある場所で、大学受験生たちと一緒に勉強できたのもいい刺激になりました。

Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
A.完全な独学だと、人間は基本的には怠け者なので、なかなか勉強が進められないというこがあるのですが、代ゼミDVD通学講座だと、代ゼミの専用ブースで受けられるので非常に緊張感を持ってできました。私は大学受験の浪人時代、代ゼミに通っていましたので、浪人時代を思い出しながら、受験生気分で勉強できたのも大きかったです。

Q.どのように学習しましたか?
A.全くの初学者だったので、勉強の進め方も全く分からなかったのですが、テキストを指定してもらい、それに沿って勉強をしていったのですんなりと入り込めました。個人的にひとつ思ったことは、もっと講師の個性が出ても良いのかなとは思いました。
ただ、今回エル・エーの講座にお世話になって合格できたのは事実ですので、やはり教材とカリキュラムはわかりやすく、合格するのに十分ということは間違いないと思います。テキストも必要な知識のみ1冊にまとめた感じで非常に良かったです。FPは完全な独学でやろうとしても難しいですし、先導役としてのモノがあったほうが勉強がしやすいと思います。その先導役として、この講座はとても有益でした。それを生かすも殺すも自分次第であり、最終的には自分で復習し、練習問題や過去問を繰り返し解いて、力を付けなくてはならないことは言うまでもありませんが。

Q.これから受験される方へ一言。
A.これからの時代はFPの重要性が増してくると感じていますし、FPの資格を持っている人はいろいろな業界からも重宝されると思います。いろいろな面で自分をステップアップさせてくれる資格ですので、これから勉強される方は精一杯頑張ってください。そういった意欲のある方には、素晴らしい講座になると思います。

Q.合格祝賀返金の使い道は?
A.合格祝賀返金は、次に目指す宅建の資格取得の費用に使いたいと思います。

絞り込まれた教材とカリキュラムで、受験5度目の正直!!(桜井さん)

私は、受験五度目にして、この度合格することが出来ました。ありがとうございました。私の受験のきっかけは、当時銀行の支店長をしておりましたが、銀行は定年が早いうえに、関連会社に出向しても先細りすることに将来の不安を感じていました。何か資格を持って、永くお客様にお役に立つ仕事をしたいと考え、行政書士に挑戦することにしました。過去の受験経験から行政書士受験の奥の深さと、働きながらの勉強の厳しさを痛感し、前回は「見る+聞く」が出来る大手のweb講座を受講しました。確かに内容は良かったと思いますが、私のように仕事をしている者にとっては、講義の内容が多すぎてスケジュールを消化することを優先した勉強となり、結果160点でした。そこで今回、ここまで頑張ったので次は不合格は許されないと考えていた時に出会ったのがエル・エーでした。受講料が割安であり、祝賀返金も付いている、これは絶対合格して祝賀返金をもらいたいと一つの動機付けになりました。 受講料が割安だったので、正直ちょっと大丈夫かなとの不安はありましたが、実際に受講を始めると、教材はシンプルではあるがweb講義は内容が濃くて、テキストに無いことはレジュメで講義をされるなど、型にはまらない講義だったと思います。また、合格カリキュラムも無理がなく、私のように仕事をしながら勉強する者にとっては、ちょうど良い量であったと思います。今回は、エル・エーの合格カリキュラムに添って、エル・エーの教材及び紹介教材のみに絞り込んで、繰返し勉強を行ったことが合格の要因と考えています。特にインプット(講義)とアウトプット(答練)が適度に組み込まれているので、自分の弱点部分をしっかり分析することができ、弱点部分は再度web講義を見直すことで復習することもできました。私の場合は、仕事をやりながらの勉強でしたので、勉強時間は土・日・祝日しかできませんでした。また、その中には仕事上の付合いもあり、実質的に勉強ができる時間はすごく限られていました。その中で質的・量的に一番マッチしたのがエル・エーの教材だったと思います。 私は合格まで5年かかり、その間色々な教材も使ってみました。自分にあった教材を選ぶのが一番ですが、受験生に優しい費用で、徹底した合格へのカリキュラムを持っているのはエル・エーの講座だと体験しました。必ず合格するとの信念と、エル・エーの合格カリキュラムを信じて、徹底的に「講義」「復習」「問題集」「見直し」を繰り返せば、おのずと結果はついてくると思います。これから受験するみなさんも、自分を信じて、そしてエル・エー講座を信じて頑張ってください。

講師と教材を信じること!! それで宅建+行政書士同時合格!!(星野さん)

私は、過去に某大手予備校のDVDによる通信講座を受講したことがあります。私の家庭は、私も妻も働いており、家に居るときは4人の子供の育児に追われ、とても資格試験の勉強が確保できる状況ではなかったことから、予備校に通うのではなく、いつでも聞くことができるDVDの方が自分に合っているのではないかと思ったからです。しかしながら、実際は、時間がないからどんどん後回しにしてしまい、カリキュラムについていけなくなり挫折してしまったのです。今回、再チャレンジするにあたり、家に帰宅してからやるだけではなく、隙間時間にいつでも聞くことのできるツールもあったほうがよいのではないかと考えました。その点、エル・エーの通信講座は、スマートフォン等で視聴できるのは魅力的でしたし、使用する教材も市販されているものということで、コンパクトにまとめられたものなので、いちいち整理する必要がなく効率的でよいのではないかと思いました。また、講座の料金も手ごろなのに加え、合格すれば半額になる合格祝賀返金の制度があったことも決め手となりました。 予想通り、通勤時間帯を利用して、講義を聴くことができ、カリキュラムについていけないという不安はなくなりました。私の場合は、行政書士講座と宅地建物取引士講座をダブル受講していたのですが、コツコツやっていれば問題がなく、量が多くてできないということはありませんでした。ただ、途中で中だるみをしてしまい、挽回するのが大変でした。また、カリキュラムについても、宅地建物取引士講座で民法を学習した後、再び、行政書士講座で民法を学習するなど、効率よく学習ができるようになっていて、とても助かりました。講師の方も、初心でもわかりやすく、メリハリのある説明をしていただきました。また、合格祝賀返金の制度のおかげで、心が折れそうな時にも、合格すれば半分の費用で済むんだと、自分を振るい立たせることができたのも、最後まで続けることができた要因ではないかと思います。 試験を振り返って思うことは、試験に出る問題を解くには、基本的なことがわかってないとダメだということです。それを習得し、短期間で合格を勝ち取るには、講師の方もおっしゃっていましたが、合格するのに必要な知識に絞って(深入りしない)学習をすることです。学習を進めると、もっと知らない知識を得ようと、ほかの教材に手を出してしまいがちですが、それでは合格に必要な知識が習得できません。講師の方の言葉を信じ、この講座で使われた教材に絞って学習を進めることが、合格への最短コースに間違いありません。最後になりますが、熱のある講義をしてくださった講師の方々、本当にありがとうございました。

不安なときもエル・エーに本当に勇気づけられました!!(木村さん)

Q.どうしてエル・エーの行政書士講座を選んだのですか?
私は50歳を過ぎてから行政書士の資格試験の勉強を始めました。動機は、たまたまドキュメンタリー番組を視ていて「何かを始めるのに遅すぎるということはない」という文言が目に留まったことからです、以前から法律家さんの凛とした仕事ぶりに憧れがあったのも事実ですから、自分が今50歳で始めることが遅いなら、あと5年もしたらもっと遅くなると考えた途端、ジッとしていられなくなって年甲斐もなく熱くなりました。 さっそく書店で行政書士試験にまつわる書籍を購入し、独学で1回目の受験に臨みましたが、なにせ学習範囲が広く、インプットで詰め込んだ知識でそれなりに頑張ったつもりでも、出題の文脈をひねられると答えに迷ってしまい、結果「撃沈」不合格でした。 悔しくて、どうしようかと考えていたとき、インターネットで多様な学習スクールがあり通学だけでなく通信講座が有効であることを知りました。仕事をしているので通信講座で可能なら、私でもできるかなと思い、あとは予算でした。20~30万の受講料に躊躇していたとき、エル・エーさんの10万円を切る講座を見つけ、サンプルの試聴講義を拝見したところ、なんとなく先生に「親しみ(気さくさ)」を覚え、この講座ならと思って申し込みました。正直、他社よりロープライスで不安はありましたが、学習を始めてから進捗に合わせて送られてくる教材の質・量そしてタイミングの良さには、大満足でした。
Q.エル・エーの講座はいかがでしたか?
私の経験上、独学は何処を何処まで勉強してよいか絞れず、いま思えば熱意だけで走り回り迷子状態だったように思います。通信講座を始めてからは、送られてくる教材をカリキュラムどおり毎晩仕事が終わってからひたすら繰り返し勉強しました。今更ながら、記憶の定着に復習の重要性と反復の有効性を実感しました。 もうひとつ、試験直前にエル・エーさんから届いた「学業成就鉛筆」と「祈合格のメッセージ」を拝見したときは、本当に勇気付けられました。やれることはやったという自負がある反面、不安や迷いで何ともいえない心境でいたときに、最後の一押しをしていただいたような気がします。 試験終了後、自己採点で幸い合格の感触を得ることができましたが、正直それでも合格発表までは、解答欄のマークミスがなかったかとか、記述で接続詞「または」を「および」に間違ってはいないよな?とか、受験よりも合格発表の時のほうがシビレました。 「努力は決して裏切らない・・・」と日頃から回りに言っていた手前、少しは面目が保てたかなぁ、と今はホッとしています。本当に、ありがとうございました。
Q.これから受験される方へ一言。
これから受験される方へ。私も偉そうなことは言えませんが、とにかくカリキュラムを信じ「反復と継続」に尽きると思います。努力は裏切りませんし「念ずれば花開く」、必ず咲くと思います。頑張ってくださいね。